【令和5年度芦屋市防災総合訓練】

芦屋市防災総合訓練を令和6年1月21日(日)9時30分から12時30分に、芦屋市立体育館・青少年センターと川西運動場にて開催します。

今年度の芦屋市防災総合訓練は体験コーナー多数、はたらく車の展示など盛りだくさん!!ぜひご参加ください。 
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                ※参加費は無料ですが、一部整理券が必要なものがあります。                                                                                              ※雨天の場合、車両展示等は中止予定ですが、体育館・青少年センターと一部の川西運動場で行うイベントは実施予定です。
                                                                 詳しくは芦屋市ホームページをご覧下さい。https://www.city.ashiya.lg.jp/bousai/bousaisougoukunren/r5.html                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

防寒グッズを揃えよう

今年も残すところあとわずかとなりました。新年の準備にあわせて災害時の非常持出品の確認をしましょう。

季節や天気によって災害時に必要なものは変わってきます。冬に災害が起こると、寒さで命が脅かされることもあります。

冬季の避難所は寒いため、防寒グッズも揃えておくと安心です。カイロは手軽に暖をとれたり、長期保存もできるためオススメです。暖房器具や防寒グッズが十分にない避難所もありますので、この機会にご自身でも揃えてみましょう。   

自主防災会の訓練に参加しましょう!

もしもの災害に備え、自主防災会の訓練に参加しましょう。

日ごろから、自主防災会の訓練に参加することで近隣住民とのコミュニケーションが図れ「いざ災害」に遭遇した際、心強い存在となります。

また、各地区に配置しております、防災倉庫の資機材を日ごろから利用することで、「いざ災害時」に戸惑いなく活用することが出来ます。                    

災害用伝言ダイヤル(171)を使ってみましょう!

毎月1日と15日は災害用伝言ダイヤル(171)の体験利用ができます。明日11月1日は体験利用の対象日です。

災害時は、被災地への電話が繋がりにくくなります。災害用伝言ダイヤル(171)は、地震などの災害の発生により被災地への通信が増加して繋がりにくい状況になった場合に提供が開始される、伝言の録音と再生ができる電話サービスです。

いざというときに備えて、試しに使ってみましょう。また、遠方に住む家族など、離れた地域に住む方との災害時の連絡手段について、事前に打合せをしておきましょう。

利用料は無料ですが、お使いの電話によっては録音・再生時の通話料がかかります。災害用伝言ダイヤル(171)の使い方等、詳細については、NTT西日本のホームページをご確認ください。

https://www.ntt-west.co.jp/dengon/

【令和5年度 全国一斉情報伝達試験が実施されます】

緊急時に住民へより早く、確実に情報を伝えるため、国による全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が実施されます。

9月20日(水)午前11時00分ごろに市内の防災行政無線等(屋外スピーカー、緊急告知ラジオ・戸別受信機)から訓練放送が流れます。いざというときのために、身を守る行動の確認を行いましょう。

【屋外にいる場合】近くの建物の中か地下に避難する。
【建物がない場合】物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。
【屋内にいる場合】窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。

※防災行政無線の放送をもう一度聞きたい人は、自動応答の電話を利用してください。(050-5527-2580)

直前に訓練が中止となる場合があるため、実施内容の詳細は芦屋市役所のホームページをご確認ください。

https://www.city.ashiya.lg.jp/bousai/kokuminhogo/documents/zenkokuisseijouhoudenntatsukunnrenn1.html

【中止】本日の全国一斉情報伝達試験は実施見合わせになりました

本日8月23日(水)午前11時00分ごろから予定していた防災行政無線等(屋外スピーカー、緊急告知ラジオ・戸別受信機)の訓練放送は実施見合わせとなりました。

今後の試験実施情報については、芦屋市役所のホームページをご確認ください。
https://www.city.ashiya.lg.jp/bousai/kokuminhogo/documents/zenkokuisseijouhoudenntatsukunnrenn1.html

【令和5年度 全国一斉情報伝達試験が実施されます】

緊急時に住民へより早く、確実に情報を伝えるため、国による全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験が実施されます。

8月23日(水)午前11時00分ごろに市内の防災行政無線等(屋外スピーカー、緊急告知ラジオ・戸別受信機)から訓練放送が流れます。いざというときのために、身を守る行動の確認を行いましょう。

【屋外にいる場合】近くの建物の中か地下に避難する。
【建物がない場合】物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。
【屋内にいる場合】窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。

※防災行政無線の放送をもう一度聞きたい人は、自動応答の電話を利用してください。(050-5527-2580)

実施内容の詳細は芦屋市役所のホームページをご確認ください。
https://www.city.ashiya.lg.jp/bousai/kokuminhogo/documents/zenkokuisseijouhoudenntatsukunnrenn1.html

一時避難先(市民センター)を閉鎖しました

通行止めに伴い一時避難先として開放していました、市民センターを閉鎖しました。

今後の県道奥山精道線(奥山~山手町間)及び芦有ドライブウェイ(全線)の通行止め情報については下記にてご確認ください。

【県道】
0798-39-6136(西宮市土木事務所道路第2課)
https://road.civil.pref.hyogo.lg.jp/RoadLan/InternetGeneral/Common/

【芦有ドライブウェイ】
0120-38-0082(道路状況)
http://www.royu.co.jp

自主避難所の閉鎖について

台風による影響が弱まったため、開設していた自主避難所を閉鎖しました。

・岩園小学校(岩園町23番41号)
・潮見小学校(潮見町1番2号)
・潮芦屋交流センター(海洋町7番1号)

ただし、市民センター本館201室(業平町8-24)は県道奥山精道線(奥山~山手町間)及び芦有ドライブウェイ(全線)の通行止めに伴い、奥池地区にお住まいの方の帰宅が困難になっているため、一時避難先として開放しています。